喜多方市山都町紹介

第3回 飯豊山

 山都町を紹介するに当たって欠かすことの出来ないものが何と言っても山です。そのような山の都のたくさんの山の中でも特に飯豊山が町のシンボルとなっています。

 飯豊山は、標高2,105メートルで、飯豊連峰の主峰として新潟、山形、福島の三県にまたがっています。

 飯豊連峰 山都町三津合より
飯豊連峰遠景(山都町三津合地区より)

 昔は、十五、六歳になると、御山駆けと言って飯豊山登山をしたそうです。その時には一週間ほど神社に籠もってから白装束で登ったそうです。また、その途中でけがをしたり、死んでしまったりしたときには、信仰の山ということで、口止めされ、葬式も近親者だけで行ったと言う話もあります。また、昔は女の人が入山することは出来なかったそうです。けっこう厳しかったのですね。

飯豊山登山道 御秘所と御前坂
飯豊山登山道、御秘所と御前坂

寺内橋からの飯豊山

寺内橋からの飯豊山 (写真提供:Susumu Takasaki)

飯豊山本山小屋より 夕暮れの飯豊山頂上
飯豊山本山小屋より、夕暮れの飯豊山頂上

 そんな飯豊山も、今では日本百名山の一つと言うことで、夏に行われる飯豊の集いなど多くの人が参加しにぎわいます。もちろん今は女の人も自由に登山できますのでご心配なく。
 飯豊の集いについての詳しい情報は山都町観光協会のホームページをご覧下さい。また、斎藤家農業新聞の飯豊の集い記事もご覧下さい。

飯豊の集い その1 その2 その3