土壌診断室

第13回 Fe2O3 【遊離酸化鉄】

遊離酸化鉄とは?

 微量要素としての鉄は、作物体中で光合成や呼吸において重要なものです。
 土壌中での鉄は多くの形態で存在しているのですが、その中でも土壌からある程度独立し、ゆるく結合している比較的自由な鉄の事を遊離鉄と言います。その中でも酸化している物を遊離酸化鉄と言い、特に水田土壌では重要な働きをしています。

 単位は%で表されます。



遊離酸化鉄量の違いによる影響は?

 水田土壌中の遊離酸化鉄含有量が「1%以上」だと問題ないのですが、含有量が「1%を下回る」と、硫化水素が発生し、水稲の根がその影響を受け、根腐れが発生する事が知られています。特に、秋落ち水田、老朽化水田でこの現象が見られることが多いようです。
 鉄に関しては、灌漑用水などで補給されていると思われますが、秋落ちする水田、老朽化水田などでは、土壌診断の結果に基づき、適切な含鉄資材などを施用する事で改善できるようです。



一言コメント・・・・・。

 水田土壌専用の項目で、SPADでの分析では恒温水槽で70度ほどに温めながら抽出する必要がありました。水田関係はケイ酸も温めながら抽出と言うことで、手間がかかる分析ですね(^_^;)

恒温水槽
これも恒温水槽で抽出です。