第三回 なぜ農業をしているのか。


 久々の更新です。今回は、よく聞かれる質問についてです。もっと他の人生もあったのにね(^_-)。


 今では、若者が農業をするという事が、とても珍しくなってしまいました。私も、学校を卒業して、実家に戻って三年ちょっと、農業をしていますが、その間に何度ほめられた(?)事でしょう。

 「家の農業を手伝ってるの。えらいね。」とか、「若いのに農業なんて、大変だね。」とか。自分は、家の農業を手伝っている訳ではなく、これが自分の仕事なのに!と少しムッとしたり、農業って大変なのか?と思ったり。

 特にひどかったのは、「農業を手伝っているんだ。仕事とか探しているの?」でした。今となっては気にもしませんが・・・・・。

 こんな言葉をかけてもらう度、みんな農業に対してすごい偏見があるなぁと悲しくなります。まわりがこんな感じでは、若い人が農業なんてする気になる方が不思議です。

 私の場合は、もちろん、農家の長男に生まれてしまった!というのが農業をしている最大の理由です。小さい頃から田んぼや畑に連れて行かれ、手伝わされていました。家族からの期待もあったり・・・・・。

 それに、私の両親は、農業が本当に好きで、私は子供の頃から農業の楽しさ、素晴らしさ、もちろん厳しさも教えられていたのかもしれません。

 でも、周りに流されて農業をする事になるのは大きな抵抗がありました。

 それで、本当は農業系の高校に進学するところを、普通科の高校に進学したり、農業短大を卒業してすぐに農業をすればいい物をコンピューターの専門学校にも出てから家に戻ったりと、ちょっと寄り道をしてみました(^_^;)。寄り道をする事で、農業以外への道を見つけようとしたのです。この寄り道で、いろいろな方面へ出る道が見えました。

 でも、やっぱり農業かな!と思いました。

 今となっては、農業は自分の表現手段だと思っています。作物を育てる方法は人それぞれに違います。そこに、自分らしさを発揮できる場所があると思います。

 また、農業という職業の楽しさ、素晴らしさ、厳しさは、家族経営である農家であるからこそ、発揮されていると思います。

 農業を取り巻く環境は、言うまでもなく厳しくなっています。それでも、農業をやり続ける価値はあると思います。儲けるのが目的なら、農業なんてしない方が良いでしょう。でも、それ以上の何かが農業にはあるような気がします。

 我が家の農業が、どういった方向へ進むのかは分かりませんが、気の向くままに楽しみたいと思っている今日この頃です(^_^)/
 

2001.06.19 斎藤 純