2001年 |
|
(通巻122号) | |
1/20日号目次 |
1月15日に行われるお正月の行事に「歳(さい)の神」があります。これは、使い終わったお正月飾りや、古くなったおふだ等を地区の人々が持ち寄り、燃やすという行事です。おそらく、使い終わった縁起物を神様にお返しすると言う意味だと思います。
この時の火でするめや、モチを焼いて食べると今年一年、無病息災で過ごすことが出来ると言います。また、この火でたばこを吸うと、頭痛、歯痛よけにもなるそうです。
このように、わらなどもくくりつけます。 |
そして、火をつけます。 |
勢いよく燃えました。 |
炎って綺麗ですよね(^-^)。 |
この時のモチもするめも頂いたので、今年も無病息災で過ごせそうです(^_-)。
今週も、強い雪が降りました。全国的に大雪で大変な様ですが、皆さんの所は大丈夫でしょうか?
降り出すとなかなか止まない雪です。 |
家の前が毎日パウダースノー状態です(笑)。
毎日、雪もすごいのですが、すごい物がもう一つ。それは「寒さ」です。−12度などと言う日もありました。父の大切なペットのカメもこの寒さではどうなるか心配と言うことで、小屋の中で水槽用のヒーターを付けてもらって冬を越しています。このホームページも寒い部屋で頑張って作っています(^_^;)。寒い〜(笑)。 次回は2001年1月27日発行予定です。どうぞお楽しみに。 |
Copyright (C) 2001 Jun Saito