農家のホームページ

title_sinbunch.gif (1475 バイト)

今までのバックナンバーはこちらです。

前号へ 昨年の同時期へ 次年の同時期へ 次号へ

2005年

(通巻348号)

5/22日号目次

田植えスタート

今週のアスパラ。

編集後記


田植えスタート! 

 先週から水が入って代かき中の田んぼですが、15日から代かきと同時進行で田植えをスタートさせました。

種まきから1ヶ月。いよいよ田植えです。

箱にある状態で、病気と害虫予防の薬剤を散布。

トラックに積み込んで田んぼへ!

  今週の前半は、この時期にしてはかなり気温の低い日が続きました。そのため無理をして植えないようにしていましたが、週の後半には初夏のような陽気となり、田植え作業がドンドンと順調に進みました。

使用時間が100時間を突破した田植機です。

機械の故障などもほとんど無く順調に進んでいます。

 ただ、今年は雪が遅くまで残っていた影響だと思うのですが、田んぼの状態が平年より悪いみたいで、泥と水の混ざり具合が悪く固めの田んぼとなっています。そのため、田植機のタイヤの跡がはっきりと残っていたり、浮いているわらゴミなどの量も多く、雪の影響がこんな所まで出るのかぁ〜といった感じです。ここから先には影響が出ないと良いのですが・・・・・。

 それでも、今日の時点で残りの田んぼ7枚となりました。 最後の最後に状態の悪い難関の田んぼが残っていますが、上手くいけば田植えも残り1日!です(^_^)/


今週の水稲への使用資材

殺菌・殺虫剤 殺菌・殺虫剤

Dr.オリゼプリンス粒剤

ウインバリアード箱粒剤

↑一部の資材についての説明はまだ準備ができていませんので後ほどリンクさせていただきます。↑


今週のアスパラ。 

 先週から「立茎」という状態に移行しているアスパラですが、田植えの合間を利用して、肥料散布や土寄せなどを進めています。

いつも活躍している管理機で土寄せします。

土寄せ前。

肥料散布&土寄せ作業後。

  この後、伸びたアスパラが風などで倒されないように、支柱の設置と生えすぎた茎の整理など、まだまだ作業は続きます。また、露地のアスパラも「立茎」をさせ始めたので、そちらの方も面倒をみなければいけません。


今週のアスパラへの使用資材

天然動物石灰 粒状苦土石灰 アスパラ用肥料 ようりん  
 

粒状サンライム

M-10 アスパラ専用
2号T
球状ようりん  

↑農薬以外の資材についての説明はまだ準備ができていませんので後ほどリンクさせていただきます。↑


編集後記

  毎日毎日、田んぼにかかり切りの生活が続いていますが、お伝えしたように、今になって雪が多かったというのが原因らしい田んぼの固さが問題になっています。もちろん我が家だけではなく、他の農家もみんな苦労しているみたいです。さらに、今になって低温が続いたりと相変わらずの天候不良・・・・・。今年の秋にどのような記事を書く事が出来るのか、今からちょっと心配です(-_-) これ以上何もなければ良いのですが。

 次号は2005年5月29(日)くらいに発行する予定です。お楽しみに(^_^)/ 

  斎藤家の「ふじ」の花(^_^)/

Copyright (C) 2005 Jun Saito