2005年 |
|
(通巻347号) | |
5/15日号目次 |
いよいよ5月10日から田んぼに水が入りました。 我が家の田んぼがある地区は、近くの阿賀川と只見川から揚水ポンプを使って水を揚げているので、この日から代かき作業が一斉に始まります。
水が水路から田んぼへ。 |
この作業のために、今まで耕耘作業をしていたトラクターに代かき用の作業機械と車体を安定させるための車輪を取り付けます。今年はついでにちょっとだけピカピカに仕上げてみましたが、すぐに泥だらけになってしまうんですよね・・・・・(^_^;)
父が使うトラクター。かなり横幅が大きくなります。 |
もう一台、私が使う方です。 |
そして代かき作業スタート!時間はかかりますが、できるだけ平らに仕上げるようにします。そうする事で田んぼの水の深さが均一となり、除草剤もしっかりと効くようになったり、水稲の生育もそろうようになります。
田んぼ一枚にも結構時間がかかります。 |
今年はカラスの大群に囲まれました・・・・・。 |
代かき作業は10日間ほどかかる予定ですが、途中からは田植えと同時進行となります。
今週の苗の様子です。
苗の運び出し中。 |
「コシヒカリ」の苗です。良くなってきました。 |
最近は低温注意報が出るくらい、平年より寒い日が続いていたために生育が遅れ気味となっていましたが、何とか植えることが出来る大きさとなりました。と言う事で、今日15日から田植えを始めました。
田んぼに植えられた苗。 |
田植えについては来週号でお伝えしますが、田植え初日も強い風や雨、さらには低温と、田植えには不向きな条件が・・・・・。これから先の田植え期間中の天候がとても心配です。
今週からハウスのアスパラを「立茎(りっけい)」と言う状態にしています。これは、アスパラの収穫を一時的に休んで葉を茂らせることで光合成をさせ、株に養分を貯めさせるという栽培管理です。こうする事で、夏から秋にかけてもアスパラの収穫をする事が出来るようにします。
しばらく収穫を止めただけでこんなになります。 |
もうすぐ葉が茂ってきます。 |
今年は遅くまでの雪と春の寒さの影響だと思うのですが、アスパラの収穫量も平年より少ないようです。この立茎後に多くのアスパラが出てくれると良いのですが・・・・・。
いよいよ今年も田植えとなってしまいました。年明け早々から雪が多く嫌な予感はしていましたが、やっぱり、今年の春も異常な天候が続いています。合わせられる範囲の異常さならまだ良いのですが、度を超えた異常さになってもらっては・・・・・。しばらくは天気予報に今まで以上に注目しなくてはダメみたいですね(-_-;)
次号は2005年5月22(日)くらいに発行する予定です。お楽しみに(^_^)/ |
|
良い天気に続いてもらいたいです。 |
Copyright (C) 2005 Jun Saito