2004年 |
|
(通巻296号) | |
5/23日号目次 |
先週の16日から始まった田植えも今日23日に無事完了しました。今年は田植え前の準備で手間取ってしまい、代かきと田植えの同時進行となっていたためどうなるかと思われましたが、ほぼ例年通り8日間で終えることができました。ただ、この田植え期間中にもハプニングは発生していました・・・・・。
箱施用の薬剤を散布しトラックで苗を運びます。 |
購入二年目の田植機。順調に動いてくれました。 |
マーカーで田んぼに線を引きながら植えていきます。 |
線の通り真っ直ぐになっているのかな? |
田植え中盤をすぎて代かきをしていた、ある田んぼで異変が・・・・・。何と!田んぼの一部が水路へと崩れてしまっていたのです(>_<) この田んぼはここ三年ほど大豆を栽培していたため、ネズミの通った穴から水が漏れたため崩れたのだと思われます。取りあえず、トラクターで土を運んで修復しましたが、今年の秋、稲刈りが終わってからもう一度手直しをしなければならない状態です。
完全に水路側に崩れていました。 |
応急処置後。何とか復旧しました。 |
さらに、この他にも石の多い田んぼで田植え中に田植機の植え付け爪が曲がってしまったり、毎日毎日雨だったりと、本当に今年の田植えは苦労しました。終わって本当にホッとしています(^_^)/
今週の水稲への使用資材
↑一部の資材についての説明はまだ準備ができていませんので後ほどリンクさせていただきます。↑
田植え期間中は全然見向きもされていなかったアスパラですが(^_^;)、全長1m程まで伸びています。
ハウス内のアスパラ。支柱を立てている途中です。 |
こちらは露地のアスパラ。 |
今週からは露地のアスパラも立茎をさせています。 田植えも終わったので、来週からはアスパラを中心に作業を進めていく予定です。
やっとの事で田植えも終わりました。毎年の事なのですが、田植えが終わるとその最後の苗を神棚にお供えして、今年の稲が無事に育つようにお祈りをします。昔から米を育てるには太陽の神様だったり、水の神様、風の神様、稲の神様・・・・などなど、たくさんの神様(自然)の力が必要だとされているからなのでしょうね。農業をしていると本当に色々な神様にお願いしたくなります。今年こそはいつも通りの天候で過ごさせてもらいたいものです。神様おねがいします(^_-) 次号は2004年5月30日(日)くらいに発行する予定です。どうぞお楽しみに。 |
|
田んぼから持ち帰った稲の苗を神棚に・・・。 |
Copyright (C) 2004 Jun Saito