2001年 |
|
(通巻132号) | |
3/31日号目次 |
今週は、水稲種まきに向けての準備をはじめました。
種まきの準備は、育苗箱への土詰めから始まります。人手が十分に足りれば、空の育苗箱から一度に種まきまで行う事が出来るのですが、なかなかそうはいかないので、土を詰めるという作業だけを今のうちに行っておきます。
これが土を育苗箱に入れる機械です。 |
空の育苗箱を機械にセットすると・・・。 |
平らに土が入って出てきます。 |
約五千枚の育苗箱に土が入りました。 |
最近、あちこちで地震が起きていますが、育苗箱が写真のように並んでいる時だけは絶対に起きてもらいたくない!などと思ってしまう今日この頃です・・・・・(^_^;)。
この土詰めが無事終わったので、今日は肝心な種もみの準備も行いました。
種もみは、まず、塩水選という作業をします。この作業は種もみを塩水に入れる事により、実の詰まっていない悪い種もみを浮かび上がらせ、取り除くという作業です。別の品種の種もみが混ざらないように、気を付けながら行います(^_-)。
先日届いていた種もみ。 |
消毒済みで、少し青みがかっています。 |
塩水に入れ、浮いた物を取ります。 |
その後、塩水を洗い流し・・・・・。 |
網の袋に入れます。 |
塩水選の終わった種もみは、発芽を揃えるために半月近く水に漬けられます。
冷たい水に漬けておくのが○。 |
斎藤家の予定では、4月15日前後に種まきを始めたいので、あとはビニールハウスと覆土用の土の準備をしなくてはいけません。問題は天候!です(>_<)。
アスパラのハウスの中にあった雪もきれいに消えたので、肥料の散布を行いました。
けっこうハウスの中は暖かい。 |
アスパラ用の肥料。 |
そんな中、畑の表面に奇妙な凹みや穴が・・・・・。これは、ネズミがえさを求めて掘り進んだ跡ということです。今年は大雪で餌にはかなり困っていたらしく、全てのハウスにこの跡がありました。
悪さをしていなければ・・・・・。 |
ネズミたちが掘り進んだだけなら良いのですが、最悪の場合、アスパラの株も食べてしまうと言う事で、はたして、食べられてしまったアスパラがあるのかどうかというのが心配な所です。
四月も目前という今週、なんと再び雪が降ってきました。もういい加減、田んぼも畑も乾いて欲しい所なのですが、うまくいきません(T_T)。暖かくなったり、急に寒くなったり。体調を崩さないように気を付けなければいけませんね。 次回は2001年4月7日発行予定です。どうぞお楽しみに。 |
|
チューリップも寒そう・・・・・。 |
Copyright (C) 2001 Jun Saito