2004年 |
|
(通巻317号) | |
10/17日号目次 |
今月の11日に苦労した今年の稲刈りが無事終了しました(^_^)/ 田んぼの状態がとても悪く、最後の最後まで気を抜く事の出来ない稲刈りでした。
埋まって動けなくなったコンバイン。 |
写真のように、稲刈り最終日にまでコンバインが埋まって動かなくなるという事件が発生・・・・・。それでもトラクターで引っ張りすぐに脱出できたので良かったのですが、下手をしたら稲刈りがもう一日延びていたかもしれません (^_^;)
今年最後の米。これが出荷されれば本当に終了です。 |
もみ殻の山もここまで大きくなりました。 |
今年の米作りは天候に大きく左右された一年でした。テレビなどでは豊作だと言われていますが、こちらではそんなに収量が多かったわけでもなく、逆に害虫による被害が多く見られました。さらに価格の下落などもあり、こちらで稲作を中心にしている農家にとっては頭の痛い一年となったみたいです。果たして来年はどうなるのでしょうか・・・・・。
忙しい時期の合間を縫って仲間達と山都町の奥地、飯豊山の麓にある「大滝」に行ってきました。本当は紅葉の時期ということで行ったのですが、今年の紅葉の進み具合は遅いらしく、まだ始まりといった具合でした (^-^)/
途中に見える景色。本当に山奥を川沿いに歩きます。 |
大滝。マイナスイオンがたっぷりと降り注いでいるのかな? |
今回二年ぶりに行ったのですが、川原沿いを歩くルートがかなり変化していました。おそらく豪雨などの影響だと思うのですが、天候の影響はやはり大きいと実感するのでした。10月下旬くらいには紅葉も見頃になると思うので、よろしければどうでしょうか? クマには注意ですが・・・・・ (^_^;)
今週のそばの様子です。
そばの赤い茎が目立ちます。 |
もう少しで収穫出来そうです。 |
徐々に収穫できる状態となってきました。
今週の大豆の様子です。
除草作業をしています。 |
だんだんと乾燥してきました。 |
こちらも収穫の時期が近づいてきました。コンバインで収穫する時に草などが入ると大豆を汚す原因となるため、邪魔になる雑草の除草作業を行っています。また、コンバイン収穫が難しい所では、手刈り作業を始めました。
ここに来て急激に朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。・・・・・と思ったら、飯豊山に初冠雪というニュースが新聞に載っていました。これでは寒くて当然です。昔から、飯豊山に三回雪が降ると里に下りてくると言われているので、飯豊山にあと二回雪が降るといよいよ冬到来!それまでに仕事をどんどん片づけていかないといけません。 次号は2004年10月24日(日)くらいに発行する予定です。どうぞお楽しみに。 |
|
飯豊連峰がうっすらと白くなってます。10月16日撮影 |
Copyright (C) 2004 Jun Saito