2004年 |
|
(通巻294号) | |
5/9日号目次 |
いよいよ明日10日より田んぼに水が入り、田植え直前の時期となりました(^_^)/ 今週の苗の様子です。
苗の方はもうすぐ植えられるくらいまでになりました。 |
毎週見てもらっていたのは品種「ひとめぼれ」の苗。 |
ただ、苗の方は順調なのですが、肥料散布後の田んぼの耕耘作業が思うように進んでいません。いつもならこの時期にはほとんど終わっているはずなのですが・・・・・。
毎日このトラクターで作業中です。 |
まず問題が発生したのはこのトラクターのロータリー耕耘爪の摩耗でした。石の多い田んぼや、砂っぽい田んぼを耕耘したりすると、どんどん減ってしまうのですが、昨年の使用後の確認を怠っていたため交換時期がとっくに過ぎていました(-_-;) さっそく部品を取り寄せて交換作業を行いました。
一番摩耗している爪。 |
交換前。 |
交換後。 |
この交換作業、結構手間と時間がかかる作業です。全て交換するのに半日を要しました(^_^;)
さらに、もう一台のトラクターに装着してあるロータリーは、作業を開始して一時間ほどで異音を発し始めました(>_<) 確認をすると、軸受け部分が金属疲労により破損していました。未だに修理が終わっていません 。
年代物というより骨董品に近い |
・・・・・と言うわけで、いつもなら二台のトラクターで行うはずの耕耘作業は一台のトラクターで行っているのでした。
そんな中、道路脇の田んぼで作業しようとするとある物が目に付きました。
ガードレールがある道路脇の田んぼ。 |
近づくと大量のゴミ!! |
この田んぼ一枚にこれだけのゴミが! |
ただでさえ作業が遅れているのに、この田んぼでゴミ拾いをする羽目になるとは・・・・・。
いつもは温厚な(?)私ですが、今回だけは頭に来ました(-_-;) ゴミはゴミ箱に捨てるという「しつけ」もなっていない大馬鹿者がいることに本当に呆れてしまいます。
今週の水稲への使用資材
↑農薬以外の資材についての説明はまだ準備ができていませんので後ほどリンクさせていただきます。↑
露地アスパラが本格的に出て来たので、ハウスのアスパラの春収穫は終了して立茎(りっけい)という管理に移すことにしました。
ハウス内のアスパラ。 |
夏の収穫へ向けて休ませます。 |
立茎とは、このまま収穫を続けるとアスパラの株をどんどん弱らせることになってしまうので、これから2ヶ月ほど収穫を休止 してアスパラの茎を伸ばし、株に養分を貯めさせるという管理です。この後、伸ばした茎が倒れないようにする作業をしなければならないのが大変です(^_^;)
今年は本当に機械の故障が多く発生しています。我が家にあるほとんどの機械がかなり長い期間使っている物なので仕方のないことなのかもしれませんが、簡単に買うこともできないので困ってしまいます。 次号は2004年5月16日(日)くらいに発行する予定です。どうぞお楽しみに。 |
|
斎「藤」家の「藤」の花。もうすぐ満開です。 |
Copyright (C) 2004 Jun Saito