農家のホームページ

title_sinbunch.gif (1475 バイト)

今までのバックナンバーはこちらです。

前号へ 昨年の同時期へ 次年の同時期へ 次号へ

2001年

(通巻142号)
6/9日号目次

大豆の種まきをしました。

田植えの後かたづけ。

編集後記


大豆の種まきをしました。 

 田植えが終わって一段落した後、斎藤家では大豆の種まきの準備が始まります。田んぼと同じように、肥料を散布し耕耘します。

今回は、この3種類の肥料を散布しました。

毎度おなじみの機械。

 大豆畑の準備が終わったら、今度は大豆の種の準備です。病気が出ないように、さらに、鳩などに種が食べられないように専用の薬剤(キヒゲン)で消毒します。

消毒前は普通の豆。

消毒後。赤く染まります。

 ここまで準備してから、ようやく種まきの作業が始まります。トラクターにロータリーを装着し、さらにその後ろへ種まき機を装着します。耕耘してすぐに種をまくという仕組みになっています。

こんな感じで種を蒔いていきます。

このベルトで2粒ずつ落ちるようになっています。

種まき終了!

 田植えみたいに、ハプニングは起きないと思っていたのですが、今年注文して届いた種の粒の大きさがいつもより小さく、なかなかうまく蒔く事ができず苦労してしまいました(-_-;)。

 なんで、こんな種が届いたのだろう・・・・・・(?_?)。


田植えの後かたづけ。 

 田植えが終わって山積みになっていた育苗箱をようやく洗い始めました(^_^;)。さすがに、数千枚の箱を手洗いするわけにもいかなので、箱洗い機を使って洗います。

汚れた箱を入れます。

すると、綺麗になって出てきます(^_^)/。

 機械を使って洗ってはいますが、この作業も結構時間がかかります。全て洗い終わるまでにはもう少し時間がかかりそうです。

 今週の田んぼの様子です(^o^)。

 田んぼでの作業は、ヒエの特にひどい田んぼに除草剤(クリンチャー)の散布と、田んぼ周りの草刈りを行っています。 


編集後記

 6月6日は、私たちの地区では雷神様の日ということになっています。田んぼのはずれに雷神様をおまつりしたほこらがあるのですが、そこにお参りに行きます。農家にとって、雨(というか天気)はとても大切なものなので、もちろんお参りに行きました。すると、雨の少ない日々が続いていたのですが、この日を境に雨が。しかも梅雨入りと言う事です。願いが通じたかも?

 次回は2001年6月16日発行予定です。どうぞお楽しみに。

奥が雷神様。手前は馬頭観音と鬼子母神。


Copyright (C) 2001 Jun Saito