title_nokach.gif (2015 バイト)


title_sinbunch.gif (1475 バイト)

今までのバックナンバーはこちらです。

前号へ 昨年の同時期へ 次年の同時期へ 次号へ

2000年

(通巻91号)
6/10日号目次

ビニールの片づけ。

アスパラハウスのビニール撤去。

大豆播種準備。

編集後記


ビニールの片づけ。 

 久々の雨の日に、育苗に使ったビニールハウスのビニールを片づけました。

小屋に置かれているビニール。

たためばすっきり!

 育苗ハウスが何棟もあるため、結構な量のビニールがあるので、時間のかかる作業です。

 今週の水田での作業は、草刈りと場所によっては除草剤(ジョイスターフロアブル)の散布を行っています。

 今週の「まいひめ」の水田です。

今週のまいひめの水田。

本数が増えてきたように見えませんか?

 さらに苗の1本1本ががはっきりとしてきたようです。


アスパラハウスビニールの撤去。 

 今週は、アスパラハウスのビニールも撤去しました。

はずすのも一苦労。

風が強いとアウトです・・・・・。

 今年は、アスパラハウスに設置していたポンプの故障というアクシデントがあったため、出来るだけ早くビニールをはずして雨に当ててやりたいと言うことで、雨の降る予報の前にはずしました。アスパラも久々に太陽の光を直接浴びて生き生きしていたようです。予報通り、この2日後には雨が降りました。


大豆播種準備。 

 本当は、今週から大豆の播種を始める予定でしたが、雨のため来週に延期になりました。そのため、播種の準備の記事です。

これが今年の大豆の種。

普通の大豆です。

 大豆の種は、まく前にしておかなければならないことがあります。それは・・・・・種子消毒(殺虫剤キヒゲン)です。紫斑病という、豆が紫色になってしまう病気を予防するためと、鳥に大豆の種を食べられるのを防ぐためです。

まず、薬剤を豆と混ぜます。

次に、赤い液体を豆と混ぜて・・・。

赤い大豆の出来上がり(^_^;)。

 写真のように、処理後は真っ赤な豆の出来上がり!これは、消毒前と消毒済みを区別するためのようです。もちろん消毒済みの大豆は食べられないです・・・・・・。この豆を畑にまいていきます。

 畑の方には、石灰と苦土石灰を散布し、耕耘しました。あとは、晴れてくれれば大豆の種まきです。


編集後記

 毎年、山都町では野菜の無人販売を農協前で行っています。昨年同様、斎藤家(というか私の趣味)のハーブ苗をそこで販売しようと思っているのですが、まだ連絡が無い・・・・・。苗の方は丁度良い状態なので1日も早く無人販売が始まる事を祈る今日この頃です。たくさんの人にハーブのおもしろさを知ってもらえると嬉しいのですが(^_-)。

 次回は6月17日発行予定です。どうぞお楽しみに。


Copyright (C) 2000 Jun Saito