title_nokach.gif (2015 バイト)


title_sinbunch.gif (1475 バイト)

今までのバックナンバーはこちらです。

前号へ 前年の同時期へ 次年の同時期へ 次号へ

title_sinbun01.gif (2097 バイト)10/3日号目次

 

稲刈り中盤戦に突入!

米の検査

編集後記


稲刈り中盤戦に突入!

 先月の二十日から始まった斎藤家の稲刈りも、ササニシキとひとめぼれをほぼすべて刈り上げ、残すはコシヒカリのみです。九月末はあまりよい天気に恵まれず、田が乾燥しなかったため。一部分手刈りをする必要のある田もあり、非常に稲刈りに苦労しています。斎藤家では、全水稲作付け面積の半分以上がコシヒカリです。そのため、これからがやっと後半戦です。早く良い天気になってもらいたいです。

 

suiden01.jpg (9171 バイト)
コンバインの走行跡。かなり沈んでいます。

 


米の検査

 稲刈りが始まると忙しくなるのは農家だけではありません。米が出荷される農協の倉庫もとても忙しくなります。そこで、斎藤家の記事ではなくなりますが、農協の倉庫を取材(?)してきました。

 

 米は農家で乾燥、調整、袋詰めされた後、米運搬の仕事をする人によって農協倉庫へ運び込まれ7袋×6段に積まれます。

unpan.jpg (5352 バイト) haizumi.jpg (5833 バイト)
トラックいっぱいに積んで運ばれます。 一袋は30Kgです。

 

 このあと、検査用サンプルが抜き取られます。抜き取った後の穴はシールでふさがれます。そのサンプルを検査官が検査し等級が決められます。そして、その等級のはんこが各袋に押されます。

toukyu1.jpg (5210 バイト) toukyu2.jpg (4245 バイト) toukyu3.jpg (4189 バイト)
これが一等のはんこです。 これが二等。 これが三等。右上の丸に検と書いてあるのがシール。

 

 その後、出庫の日が来るまで倉庫に山積みにされます。フォークリフトで高く積みます。

 

lift.jpg (5802 バイト) tumikomi.jpg (5774 バイト) komeyama.jpg (6201 バイト)
これがフォークリフト。 このように高く積みます。 米の山の出来上がり。

 

 ちなみに、斎藤家で出荷したササニシキ、ひとめぼれは今のところ全て一等になっています。よかったです(^-^)。米の袋には等級の他に、産地の詳しい住所や生産者の名前などが書かれています。機会があったら米屋さんで見せてもらってはいかがですか?米の味がひと味違う物になるかもしれません(*^_^*)。

取材(?)場所 JA会津いいで61号倉庫(旧 会津山都町農協3号倉庫)


編集後記

 秋は忙しいです。最近、私は農協で米倉庫の整理や検査の手伝いの仕事をしています。ということで、稲刈りは私の両親がやっています。なので、この新聞のボリュームが少し減りそうです。すいません。でも週一で発行するようにしますので、みなさんぜひ来週も見てくださいね。よろしくお願いします。

 次回は10/10日発行予定です。どうぞお楽しみに。


Copyright(C) 1998 Jun Saito