農家のホームページ


title_sinbunch.gif (1475 バイト)

今までのバックナンバーはこちらです。

前号へ 前年の同時期へ 次年の同時期へ 次号へ

2007年

(通巻475号)

10/28日号目次

もみ殻と稲わらを!

そばの刈り取りをしてもらいました。

今週のアスパラ。

今週の大豆。

編集後記


もみ殻と稲わらを! 

 今年の稲刈りが終わってしばらく過ぎましたが、田んぼに立てておいた稲わらの運び込みや、もみ殻を焼いてのくん炭作りなどの作業が続いています。

田んぼにあった稲わらは野菜作りに使います。

山盛りのもみ殻の一部は焼いてくん炭にします。

真っ黒なくん炭ができます。

 農家にとって稲は捨てるところがない作物です。米はもちろん、もみ殻、稲わら、精米する時に出る米ぬかなど、稲のあらゆる箇所を有効に使って他の作物の栽培に生かします。


そばの刈り取りをしてもらいました。 

  今週は我が家のそば畑の収穫をしてもらいました(^_^)/ そば刈り用の機械などは持っていないので、山都町のそば刈り取り作業をしている人に頼んでの収穫です。

今まで見てきた畑も収穫後の寂しい風景です。

そばの実は現在乾燥中。

このそばの実を粉にしてもらいます。

  そばの種まき時期にはあまり良い天候ではなかったため生育が心配でしたが、その後の天候には何とか恵まれたため、収穫量はまずまずだったみたいです。収穫したそばは、町のそば乾燥貯蔵施設へと運び込んで買い取ってもらったり、一部は我が家で食べるために天日乾燥中です。この後製粉業者さんに頼んでそば粉にしてもらいます。もうすぐ今年の我が家のそばを食べることが出来そうです(^_^)/


今週のアスパラ。

 朝晩の気温もずいぶんと下がってきたため、アスパラの葉や茎も黄色く色づいてきました。

緑色が薄くなり、黄色く変色してきました。

ビニールハウスのビニールも外しました。

 雨よけとして春からずっと被せてあったビニールハウスのビニールもようやく取り外しました。このまま色づいて枯れてから、アスパラの茎を刈り倒すようになります。


今週の大豆。 

 今週の大豆の様子です。すっかり収穫できるような状態へとなってきました。

すっかり刈り取れる状態になりました。

今年はどんな大豆に仕上がったかな・・・・・。

 天気の良い日が続けば、数日後には収穫となりそうです。大豆の収穫もそばの収穫同様に刈り取ってもらうことになります。


編集後記

  今週は地元の飯豊山が初冠雪!というニュースがありました。今年も雪の降る時期がすぐそこまで迫ってきているようです。でも、まだまだやらなきゃならない仕事や、やりたい仕事がたくさん残ってて・・・・・。雪の降るのが少し遅れてくれたら良いのに!という感じの今日この頃です。

 次号は2007年11月4日(日)くらいに発行する予定です。どうぞお楽しみに(^_^)/ 

寒くなってもナスタチュームは元気!

Copyright (C) 2007 Jun Saito