2006年 |
|
(通巻410号) | |
7/30日号目次 |
今週は雨の日も徐々に少なくなってきました。もうすぐ梅雨明けとなるみたいですが、結局、8月に持ち越しとなりそうです。
このような長梅雨の天候の中、苦労している大豆の様子です。
草丈は大きくなってきました。 |
雑草が!機械が入れるようになったら中耕開始です。 |
湿害のため、黄色に変わり始めていた大豆畑では追肥をしたおかげで、徐々に色が緑色に回復してきたようです。ただ、いつもの年よりも草丈などは小さく、大豆の収穫量に影響がでそうです。これからどのくらい回復してくれるか・・・・・。
このような中、湿害もそんなに発生せず生育も順調だった大豆畑で、大事件が発生していました(>_<)
数日ぶりに大豆畑の見回りに行ってみると、畑の一番奥が何かいつもと違う?と感じ見てみると、大きく生育していたはずの大豆が一部分だけすっかり食べられて無くなっていました(*_*)
このあたり全面に大豆があったのに〜。 |
網を設置してみましたが、効果があるかどうか。 |
未だに犯人は確定されていませんが、一ヶ月ほど前にこの畑で目撃した「カモシカ」の仕業かなと思います。これから実が付き始めたらさらに食べられてしまいそうなので、注意深く見回ろうと思います。それにしても、天候と野生動物にこんなに苦しめられる事になるとは思っていませんでした。
天候が徐々に回復してきたおかげで、最悪の状態からは抜け出しつつあるみたいです。
いつものような元気が感じられません。 |
出てくるアスパラは細い物が多くて・・・・・。 |
ただ、収穫量は相変わらず最低で、今年のうちに回復するのかどうか心配な状態です(-_-;)
今週の田んぼの様子です。
今週の田んぼ。 |
「ひとめぼれ」は来週には穂が出てきそうです。 |
悪天候が続いたため、いもち病の発生が見られるようになってきました。そのため、追肥とあわせて病気予防用の薬剤も散布しています。さらに、穂が出始める時期に近づいてきたため、カメムシ対策もこれからしなくてはいけません。
大豆が何者かに食べられましたが、家の近くで栽培しているトマトとミニトマトも何者かに荒らされているのが発見されました。
トマトの入り口を網でふさぎました。 |
奥がトマト、手前はトウモロコシやスイカです。 |
こちらはハクビシンの仕業だろうということで、早速栽培しているビニールハウスの入り口に網を設置し、入れないようにしました。ハクビシンは頭が良いので、ついでに近くで栽培しているスイカや甘ウリ、トウモロコシの方にも念のために網を設置!これで何とか防げるかなと思うのですが・・・・・。
これだけ野生動物が野菜や作物を狙ってくるという事は、今年の気候のためにずいぶんと餌も不足しているのかなとかわいそうに思ったり・・・・・。でも、こちらも負けるわけにはいきません(^_^;)
未だに梅雨明けとなっていませんが、時期的に夏本番です(^_^)/ 近くでも花火大会シーズンが始まりました。さらに、今度の金曜日から一泊で飯豊山登山へ行ってきます。昨年までなら町の「飯豊の集い」というイベントで登っていましたが、今年は市町村合併や節目の(?)年齢となったため、そちらは欠席させてもらいました。そのため今年初の飯豊登山なので、とても楽しみです。 次号は2006年8月6日(日)くらいに発行する予定です。どうぞお楽しみに(^_^)/ |
|
塩川の花火。少し寒い中でしたが、夏!ですね。 |
Copyright (C) 2006 Jun Saito