2005年 |
|
(通巻372号) | |
11/6日号目次 |
今週から、いよいよ大豆の収穫作業がが始まりました。
今年は雑草が多く除草作業に時間がかかったり、除草作業が間に合わなくコンバイン収穫をあきらめた畑もありますが、何はともあれ、この収穫が終われば一段落ということで、作業を進めました(^_^)/
コンバインで次々と刈り取っていきます。 |
カラカラに乾燥しているのでホコリがすごいです。 |
コンバイン収穫は、山都町のそば刈り用のコンバインを使って刈り取ってもらいます。さすがにコンバインでの収穫は早く、一枚の畑を一時間もかからないくらいで完了していきます。
除草作業が間に合わなかった畑は草刈り機で刈り取っておいた大豆を脱粒機という機械を使って豆を取り出していきます。
トラクターに取り付けた脱粒機を使います。 |
大豆を茎ごと入れると豆が出てきます。 |
小屋に豆が広げられています。 |
コンバインでの収穫は完了し、残り大豆畑一枚を脱粒機で収穫すれば、今年の大豆収穫も終了なのですが、ここに来て天候が下り坂となっているので、来週の半ばくらいまでかかりそうです(-_-;)
今週の5日に、山都町の農協で農協まつりがおこなわれました。その会場で、農協青年部が恒例の餅つきを行いました。私も青年部に所属しているので、餅つきをしてきましたが・・・・・かなり疲れます(^_^;)
我が家の臼と杵を使っています! |
餅は販売したのですが、お客さんが並びました! |
臼と杵を使って餅をつくのは準備と手間はかかりますが、機械でついた餅とは全然違っていてとても美味しかったです!
平年より遅いと言われていた紅葉も、気づくと家の周りにまで来ていました。さすがに11月に入っただけはあります。こうなってくると、もうそろそろ雪が降ってくるのでは!と心配になってきます。早く大豆を収穫して、アスパラ畑やその他の野菜畑の後かたづけをして、雪囲いまで終わらせなければ年を越せないので、まだまだ忙しい毎日は続きそうです(>_<)
次号は2005年11月13(日)くらいに発行する予定です。お楽しみに(^_^)/ |
|
我が家の回りの木々も色づき始めました。 |
Copyright (C) 2005 Jun Saito