農家のホームページ

title_sinbunch.gif (1475 バイト)

今までのバックナンバーはこちらです。

前号へ 昨年の同時期へ 次年の同時期へ 次号へ

2005年

(通巻345号)

5/1日号目次

田んぼの準備。

露地アスパラ収穫開始。

編集後記


田んぼの準備。 

 今週は、本格的に田んぼの準備を始めました。 トラクターの整備をおこなった後、まずは田んぼ周りのあぜ塗りから始めます。

トラクターにあぜ塗り機。独特の形をした機械です。

あっという間に綺麗なあぜになります。

 冬の間に野ねずみが田んぼの周りに穴を開けており、水を入れたときに水が漏れてしまいます。それを防ぐために、あぜ塗りをしっかりとおこないます。特に、今年の冬のように雪の深いときはネズミの穴の数も多いみたいです(^_^;)

 この後、田んぼへの肥料散布と、田んぼの耕耘作業をおこないます。

肥料散布機。かれこれ40年近く使っている骨董品!

そしてロータリーを使い耕耘します。

 今年は雪が遅くまで残っていたため、田んぼに水が溜まっていたり、柔らかかったりで、トラクターでの作業にとても苦労しています。5月10日から田んぼに水が入るので、それまでにここまでの作業を終わらせなくてはいけません。

 この作業中に目に付くのが空き缶やたばこの吸い殻などのゴミです。特に、道路に面した田んぼでは毎年恒例となっています・・・・・。

いつもの事ですが(-_-)

  ただでさえ作業が遅れ気味なのに、ゴミ拾いで時間を取られるとは・・・・・。こんな田舎ですが、常識を知らない人が確実に増えているみたいです。

 今週の苗の様子です。

青々とした苗。

一部に野ねずみの食害が見られました・・・・・。

 十分に緑化し、生育も順調!なのですが、今年はちょっとした問題が発生しています。今までこんな事は無かったのですが、今年は野ねずみに発芽したばかりの種もみがあちこち食べられてしまいました(-_-;) 今のところ、十数枚で被害が確認されています。対策を取らなくてはいけません。


今週の水稲への使用資材

水稲用肥料 水稲用肥料
会津土づくり
基肥一発611
会津土づくり
基肥一発811

↑資材についての説明はまだ準備ができていませんので後ほどリンクさせていただきます。↑


露地アスパラ収穫開始。 

 4月30日から、いよいよ露地アスパラも収穫・出荷を開始しました。

露地のアスパラ。

  暖かい日が続いているため、生育も良好で、日ごとに収穫できる量が増えています。また、ハウスのアスパラもどんどんと出てきていますが、ナメクジによる食害が増えてきたので、ナメクジ用殺虫剤を使用しました。


今週のアスパラへの使用資材

殺虫剤
ナメキール

編集後記

  ようやく4月26日に、平年よりも半月ほど遅れて満開となった桜も、五月に入りあっという間に散ってしまいました。それでも、いつもは種まき期間中に咲くために、なかなか見ようとも思わないのですが、今年は種まきが終わってから咲いたため、いつもよりちょっとはじっくりと見る事が出来たかな、といった感じです。こんなに遅く咲く事も、もう当分は無いでしょうね。

 次号は2005年5月 8(日)くらいに発行する予定です。お楽しみに(^_^)/ 

  山都町の伊豆神社の桜です。

Copyright (C) 2005 Jun Saito