2004年 |
|
(通巻322号) | |
11/21日号目次 |
この時期になると、あちこちで「そばまつり」が催されていますが、我が家でもようやく今年の「新そば」を食べる事ができました(^_^)/
製粉してもらったそば。 |
我が家の父がそばを打ちます。 |
そばの刈り取り後、我が家で使う分の「玄そば」は天日乾燥していましたが、そのそばを町内のそば製粉業者さんへ持ち込んで粉にしてもらいました。その粉を使って父がそばを打ちました。
ゆで上がったそば。 |
今年のそばの出来が良かったのと父のそば打ちの腕が良いから(?)家族みんなであっという間に食べてしまいました。皆さんは今年の新そばを食べましたか?
先週収穫の完了した大豆は乾燥するように小屋に広げてありましたが、今週はここから豆の莢などのゴミを拾いながら袋詰めを行いました。 その後、トラックで農協へと運ぶ作業を行っています。
ゴミを拾いながら袋詰め中です。 |
袋詰めされた大豆。トラックで農協へ運びます。 |
農協では乾燥機を使いさらに大豆を乾燥させ、選別機で虫食いや変形した豆を取り除き、粒の大きさごとに選別します。ここまでしてから、ようやく検査を受けることができます。
今年は虫食いの豆や、紫斑病という紫色の豆がいつもより多いような気がします。これも今年の天候の影響みたいです・・・・・(^_^;)
今週もアスパラは後かたづけ作業を進めています。
この畑は今年あまり世話を出来なかった畑です。 |
かなり雑草がひどかったです! |
雪が降る前にアスパラ畑へ堆肥を入れてしまわなければいけないのですが、来週くらいには何とかしたいと思います。
今週は四年前に、福島県の海外派遣研修事業で一緒にヨーロッパで研修した皆さんとの飲み会に出席してきました・・・・・というか幹事をしてきました(^_^;) やはり、県内で農業に真剣に取り組んでいる方々だけあって、久々に話をしてみるととても良い刺激になりました。まだまだ農家がやれる事はたくさんある!と改めて思ったのでした。みんなに負けないように頑張らなくては(^_^)/ 次号は2004年11月28日(日)くらいに発行する予定です。どうぞお楽しみに。 |
|
かなり夜遅くまで飲み明かしたのでした・・・・・。 |
Copyright (C) 2004 Jun Saito