2003年 |
|
(通巻266号) | |
10/26日号目次 |
収穫の秋はまだまだ続きます。今週は里いもの収穫をしました(^_^)/
我が家の里いも畑。里いもの茎と葉っぱが見えます。 |
掘ってバラバラにして仕上げます。 |
里いもは水を好む作物なので、我が家の畑の中でも湿っている所で毎年栽培しています。さらに今年は特に雨の多い年であったので、いつもの年より良い芋が出来ているのでは!と期待していたのですが、日照不足や低温が影響したのか、いつもより小さめの芋が多く、さらに量も少ないという結果でした。
里いもの収穫は芋だけではありません。芋といっしょに里いもの茎も収穫して乾燥させます(^O^)
長くて太めの茎を収穫して・・・。 |
沸騰した熱湯にさっと通して・・・。 |
表面の皮をむいてから・・・。 |
こんな感じで乾燥させます。 |
この「芋の茎」は冬期間の保存食として昔から食べられてきました。食物繊維が豊富で体に良いそうです。この芋の茎が吊されている姿を見ると、もうすぐ雪が降ってきそうな感じがするのは私だけでは無いのでは・・・・・(^_^;)
今週のそばの様子です。
いつもならもっと黒く見えるはず。 |
現在のそばの実の様子です。 |
毎週、見れば見るほど収穫できる量が少ないような気がします・・・。はたして結果はどうなるのでしょうか?
今週の大豆です。
乾燥して徐々に白っぽくなってきました。 |
もうすぐ収穫です。 |
大豆が倒れてしまった畑では、やはり手刈りするしかない!ということになりました。手刈り作業をもうすぐ始める予定です。
この時期、山都町内は他県ナンバーの車がとても多く走っています。もちろん新そばの季節ということで、そばを食べにくる皆さんの車です。そのような車を見ると、わざわざこんな田舎まで足を伸ばして頂いてうれしい気持ちになります。来週もそばまつりが行われますが、もし山都町へお越しの際は安全運転で来て下さいね(^_^)/ 次号は2003年11月2日(日)くらいに発行する予定です。どうぞお楽しみに。 |
|
斎藤家遠景。晩秋の風景です。 |
Copyright (C) 2003 Jun Saito