2003年 |
|
(通巻238号) | |
4/13日号目次 |
いよいよ今週4月12日から水稲の種まきを始めました。この作業は一年間の農作業の中でも一番大変な作業なので気を引き締めて(?)おこなっています(^_^)/
種まきで一番大切な種もみは、先週お伝えしたように水に漬けられていましたが、種まき直前に発芽機の中でほんの少しだけ芽を出させます。
発芽機。昔は育苗箱を入れてました。 |
これで種もみの準備は完了! |
播ける状態の種もみ。 |
種もみの準備が完了したところで、以前に床土を入れて準備しておいた育苗箱に、種まき機を使って次々と種をまいていきます。途中で水と殺菌剤(ダコニール)もかけられ、最後に覆土がかけられて種まきが完了します。この育苗箱は育苗用のビニールハウスへ運ばれ、並べられます。この上にシートをかぶせ、約5日くらいで芽が出てきます。
種まき機。一時間に360枚ほどの早さ。 |
種がまかれて水と殺菌剤が。 |
育苗箱に種がまかれました。 |
ビニールハウスの中で大きく育てます。 |
種まきそのものは機械で行うので良いのですが、育苗箱には土と水が入っており結構な重さがあるので、ハウスに並べる作業がとても大変です。こんな作業が一週間ほど続くので、すごく疲れてしまいそうです(^_^;)
我が家では毎年、この時期にジャガイモの種まきをおこなっています。
種芋を切って切り口に「あく」を付けます。 |
種芋を播いて肥料もまいて・・・。 |
土をその上にかけます。 |
この作業、私にとって一年のうちでいちばん鍬を使う作業なので簡単なようで結構大変です(^^ゞ
今週もハウス内のアスパラは順調に出ています。
ハウス内。 |
生育は順調です(^_-) |
こちらは露地のアスパラ畑ですが、近くによってよーく見てみると何と!小さいアスパラが見え始まっていました。
遠くからではわかりませんが・・・。 |
こんなに小さいアスパラが。 |
写真の畑は昨年植えたばかりの畑です。このアスパラが収穫出来るまではもう少し時間がかかりそうです。
最近、我が家では手作りがブームになっています。我が家の大豆を使った「豆腐」や、大きな声では言えませんが我が家の米を使った「どぶろく」とか・・・。どちらも作るのに時間はかかりますが、色々と家族で工夫して作るのはとても楽しい物です(^o^) 次号は2003年4月20日(日)くらいに発行する予定です。どうぞお楽しみに。 |
|
水仙の花が満開。桜はもう少しみたいです。 |
Copyright (C) 2003 Jun Saito