2002年 |
|
(通巻209号) | |
9/22日号目次 |
稲刈りが本格的に始まった山都町ですが、それの併せて今週から米の品質検査も始まりました。これは、農家が収穫・乾燥・調整した米を検査し、等級を付けるものです。JA会津いいで山都支所の倉庫に運び込まれた米を食糧事務所の検査官が次々と検査し、等級を付けていきます。
このように積まれた米からサンプルを取り出します。 |
それをこのように検査し、等級を付けます。 |
今年は、天候は良かったものの気温が例年より高く、高温障害が発生しているものがあるため、ちょっと農家には厳しい事になりそうな予感です(^_^;)
今週の田んぼの様子です。「ひとめぼれ」の刈り取りも終わり、残すは「コシヒカリ」のみとなりました。
コシヒカリの田んぼ。 |
刈り頃になりました。 |
稲の刈り取りと併せて、籾すりの作業も毎日行っています。
乾燥の終わった籾を籾すり機で玄米にします。 |
籾すり機と計量機。 |
袋に詰められたお米。これから農協へ運ばれます。 |
我が家の稲刈りも約半分が終了しました。天気が良ければあと10日間くらいで終わりそうです(^_^)/でも今日は雨・・・・・。
今週の大豆の様子です。先週と比べてずいぶんと色が変わってきました。
緑から黄色へと変化してきました。 |
さやの状態。 |
これから徐々に葉っぱが枯れて落ちていきます。秋の風景ですね(^-^)
今週のそばの様子です。今週は毎年恒例(?)そばの花についてのお勉強です(^_^;)
そば畑。 |
この花盛りのそば畑で花をよく観察すると二種類ある事に気づくはずです。ほんのちょっとの違いなのでよく見て下さいね(^_^)/
長柱花 |
短柱花 |
雌しべと雄しべの長さ、位置が違うのがわかると思います。それぞれ長柱花、短柱花と呼ばれています。そばは、自分の花粉では受粉しにくい性質を持っており、長柱花と短柱花の間で受粉するので性質がなかなか一定しにくいという特徴があります。そのため、全国各地のそばそれぞれが、その土地ごとに特徴のあるものとなっています。
やまと恵即売所の今をお伝えするコーナーです(^_^)/
今週は、キュウリ、玉ねぎ、トマト、ミニトマト、ナス、モロヘイヤ、オクラ、カボチャ、ピーマン、大根、枝豆などが出荷されていました。開店時間は朝6時から夕方6時くらいまでです。野菜は朝7時30分くらいになると、多く出荷されています。
我が家では、枝豆、ミニトマト、パスタトマト、玉ねぎ、ナス、オクラ、玉ねぎなどを現在出荷中。よろしくお願いします(^_^)/
稲刈りもずいぶんと進んできました。稲刈りが進むと刈り終わった田んぼがあちこちに見えてくるのですが、この景色はちょっと寂しい景色。秋らしい景色なのではあるのですが・・・・・。 次号は2002年9月29日(日)に発行する予定です。どうぞお楽しみに。 |
||
秋は寂しいものですね・・・・・。 |
Copyright (C) 2002 Jun Saito