農家のホームページ

title_sinbunch.gif (1475 バイト)

今までのバックナンバーはこちらです。

前号へ 昨年の同時期へ 次年の同時期へ 次号へ

2001年

(通巻168号)

12/8日号目次

大豆出荷完了!

雪が降ってきました。

打ち豆作り。

編集後記


大豆出荷完了! 

 ようやく、我が家の大豆を全て農協に運び終わりました。というわけで、農協での乾燥、調整の様子をお伝えしたいと思います(^_^)/

 運ばれた大豆は、水分15%まで乾燥機で乾燥されます。農協にある乾燥機は写真のような箱形をしています。入れた豆の下から熱風を送って、ゆっくり乾燥していきます。

箱形乾燥機。下から熱風を送ります。

選別機。豆を機械の中で転がして選別していきます。

 乾燥された大豆は、大豆選別機を通され、ゴミや虫食いの豆、形の悪い豆などが取り除かれます。さらに、粒の大きさにより大、中、小の三段階に分けられ、30kgずつ袋詰めされます。

大豆の袋に入れられて、後は検査を待つだけ。

 今年は、この後に米と同じように国の品質検査を受けることになっています。米とは違って、1等になるのは難しいという話なのでどうなるか心配です(^_^;)。良い豆だと思うのですが・・・・・。


雪が降ってきました。 

 ついに畑が白くなるくらいの雪が降ってきました。今回の雪は午後には消えてしまったのですが、確実に冬本番!といった感じです。
 先週からの家の雪囲いは終わったのですが、ニワトリ小屋の雪囲いがまだ残っていたり・・・・・。早くしないといけません(^_^;)

久々に雪の白さを見ました。

家の雪囲いはバッチリ!


打ち豆作り。

 本格的に寒くなるこの時期、家の中にはトントンと音が響いています。これは打ち豆を打つ音です。

青豆。虫食いの豆を拾ってから。

一粒ずつ、潰していきます。

打ち豆。

 昔から婆ちゃんがこの仕事を始めると、あぁ冬だなぁ、という気分になります(^_-)


編集後記

 12月。師走ということで、今月の土曜日は毎週のように何が・・・・・。そのため、この新聞の更新が日曜日にずれ込んでしまい申し訳ないですm(_ _)m。来週も懐かしい友人達と忘年会をするため久しぶりに宮城に・・・・・。仕事もせずにこんな事ばかりで良いのかな(?)と思うこの頃です(^-^)。

 次回は2001年12月15日発行予定ですが・・・・・。どうぞお楽しみに。


Copyright (C) 2001 Jun Saito