2000年9月20日 フランス

 とうとう、今回の海外研修最終日です。

 この日は、フランス最大の市場である、ランジス中央市場を見学しました。とにかく広い市場で、総面積が232ha、建物面積が55haという広さだそうです。

 ここで、青果、食肉、乳製品、魚介類、花卉の5部門体制で取引が行われています。


市場の事務所前。


巨大なチーズ。


カビに覆われている?


所狭しと商品が置かれていました。

 市場に並べられている品物を見ると、日本と変わらないもの、逆に日本では見ないような出荷方法の物など、楽しませてくれます。

 とにかく広いので、ほんの一部しか見ることが出来ませんでした。


カラフルな荷姿。


ニンニクはこのまま飾れる。

 市場の見学後は、現代のフランスの象徴(?)新凱旋門周辺を見学しました。

 フランスと言うと、歴史的な物を想像してしまいがちですが、こういった現代的な建築物とも、上手く調和した街づくりが行われているようです。


日本人デザイナー作!


これが新凱旋門。


とても現代的な建築物が並んでいました。


目の前にベルサイユ宮殿が。広い!

 その後は、フランスの歴史の象徴(?)ベルサイユ宮殿の見学をしました。この日は、平日だったのですが、とても多くの観光客が訪れていました。

 中は、当時の優雅な生活を想像させるとても豪華な作りで、世界史の教科書に載っていた肖像画が数多く飾られていました。

 市場でも広さに驚いたのですが、このベルサイユ宮殿でも、広さに驚かされました(@_@)。

 今回は混み合っていたのと、飛行機の時間の関係で、通訳の方の説明も大切なところだけと、短時間の見学でした。もし、次回、フランスに行くことがあれば、凱旋門、エッフェル塔、そしてこのベルサイユ宮殿と、ゆっくりと観光したいと思うのですが・・・・・。

 とにかく、今回の研修では時間の無かった点が少し残念です(^_^;)。


もう帰る時間になってしまいました。


あの飛行機で日本へ帰ります。

 ベルサイユ宮殿から、直接パリ・シャルルドゴール国際空港へ向かい、ヨーロッパ研修も終わりの時を迎えました。

 何事もなく、無事に研修が終了してホッと一安心です。おつかれさまでした。

編集後記へ


Copyright (C) 2000 Jun Saito