2000年 |
|
(通巻83号) | |
4/15日号目次 |
ついに今年の種まきが15日から始まりました。
育苗機(というか今では芽出し機。) |
まず、水につけておいた種もみを、育苗機でほんの少しだけ芽を出させます。この機械は本来、種をまいた後に苗箱を入れて発芽させる物なのですが、斎藤家では直接ハウスの中に苗箱を並べるので、このような使い方をしています。
播種機。 |
並べている最中のハウス内。 |
後は、播種機で種まき、潅水、消毒、覆土を行い、ハウスに並べます。この”ハウスに並べる”という作業が、1年の全ての農作業の中でもかなり”きつい”作業です(^_^;)。
ちなみに消毒はダコニールと言う殺菌剤を用いています。(詳しくは農薬庫で・・・・・。)
斎藤家では、委託された苗も含めて5、200枚の種まきを行いますが、全て終わるのは来週末になりそうです。それまで無事でいられるのか心配です(笑)。
斎藤家が今の場所に建った頃からある3本の柿の木が諸般の事情により切り倒されました。もしかすると100年を越えているかもしれないそうです(^O^)。
それなりに大きな木で、近くに民家や小屋などがあるため、自分たちでは無理と言うことでプロに頼んで切ってもらいました(^-^)。 |
ここに3本の柿の木が立っていました。 |
枝はこんな感じで処分。 |
切ってもらった木を運ぶのは自分たちで行ったのですが、丸1日かかってしまいました。さすが100年と言った感じです。枝はすべて片づけてしまったのですが、幹の部分は何かに使えそうなので写真のように積んであります。何に使ったらよいでしょうか(^_^;)? |
斎藤家で飼っているニワトリ20羽のうちの半分を入れ替えました。
2年くらい経つと卵を産む数が減るために入れ替えをするのですが、一度に入れ替えると卵を全くとれなくなるので1年に半分ずつ入れ替えています。
こちらが新入りのヒヨコ。 |
こちらが1年経ったニワトリ。 |
古いニワトリは、欲しいという親類に持っていってもらっています。昔は自分の家で解体して食べたのですが・・・・・(^-^)。
種まきが開始記念と言うことで、家のまわりの「春!」のような写真を集めてみました。あまりにも重いので別ページに載せました。よろしければご覧下さい。
種まき初日の今日はさすがに疲れました(>_<)。ほんとグッタリです。それでも無事にホームページが作れて良かったです。来週号はもっと疲れた状態で・・・・・。考えるのはやめましょうね(-_-;)。
次回は4月22日発行予定です。どうぞお楽しみに。
Copyright (C) 2000 Jun Saito