title_sinbunch.gif (1475 バイト)

今までのバックナンバーはこちらです。

前号へ 昨年の同時期へ 次年の同時期へ 次号へ

2006年

(通巻390号)

3/12日号目次

今年の雪の被害は・・・・・。

アスパラの準備。

大根干し作り。

編集後記


今年の雪の被害は・・・・・。

 今週は晴れの日も多く、残っていた雪も順調に消えています。それと同時に雪の下からは、雪の重みで無惨な姿となった物があちこちから出てきました。

鉄で出来た枠もグニャッと曲がってます。

生ゴミ分解用のプラスチック容器は割れて・・・・・。

水稲育苗ハウス。あちこち歪んでしまっています。

囲い忘れたブルーベリーの木は折れてしまいました。

 昨冬も雪は多かったのですが、それを上回る被害が出ているみたいで・・・・・。綺麗な雪ですが、凄い力を持っていると改めて感じさせられました。


アスパラの準備。 

 今週のアスパラは、ビニールを張ったハウス内の作業です。

 まずは、春肥(硝燐安加里S646)を散布。そして株開きという作業を行いました。これは昨年、アスパラの株元に寄せた土を崩して株間に戻すという作業です。その後、ハウス内にもう一枚ビニールを張って保温性を高め、そして除草剤(ロロックス水和剤)を散布して雑草をしばらくの間生えにくくして作業完了!です。

アスパラのビニールハウス。

株開き後。平らに仕上げます。

  これからビニールハウスを閉め切って地面の温度を上昇させると、順調にいけば半月ほどでアスパラが出てくるようになります。今年は春からたくさん出てくれるといいなぁ(^_^)/


大根干し作り。

 今週の良い天気を利用して、保存しておいた大根で大根干し作りを始めました。この作業は毎年、我が家のばあちゃんがしています(^_^)/

土に埋めて保存しておいた大根です。

 昨年の秋に収穫した大根を、畑に穴を掘ってわらに包んで埋めて保存してありました。掘ってみると少し腐りかけた物もありましたが、ほぼ大丈夫。この大根の皮をむき、専用の道具(今で言うスライサーみたいな物)で細長く切り、それをゆでてから乾燥させます。

薪を燃料にしてゆでていきます。

昔ながらのむしろに並べて干します。

 昨年は大根を多めに作ったので、いつもより多めの大根干しが出来そうです!


編集後記

  今週は多くの白鳥が上空を北へ向かって飛んでいきましたが、中には我が家のすぐそばの田んぼに下りて餌を探しているものも・・・・・。今までこんな近くに白鳥が来た事は無かったので、思わずカメラで撮影してしまいました。雪が多かったから十分な餌を食べることが出来なかったのかなぁ〜とちょっと心配になってしまいましたが、次に日にはちゃんと飛び立っていったみたいです。白鳥にとっても環境が変わってきているのでしょうか。

 次号は2006年3月19日(日)くらいに発行する予定です。どうぞお楽しみに(^_^)/ 

  天神様と五月人形も飾ってしまいます(^_^;)

Copyright (C) 2006 Jun Saito