2005年 |
|
(通巻365号) | |
9/18日号目次 |
今週の17日から、我が家でも待ちに待った稲刈りが始まりました(^_^)/
稲刈りに向け準備の整った作業小屋。 |
整備も完了したコンバインです。 |
「ひとめぼれ」から稲刈り開始!です。 |
今年は良い感じに米も出来ているみたいです。 |
稲刈り初日は絶好の秋晴れで、作業も思った以上に順調に進みました。この日は田んぼ5枚を終了させる事ができました。しかし、悲劇は稲刈り二日目に起きたのでした・・・・・。詳しくは機械故障相次ぐ・・・・・。をご覧下さい。
そして今週のコシヒカリの様子です。
倒れ始めたみたいです・・・・・。 |
ずいぶんと穂も重そうです。 |
先週は何とも無かったのですが、今週になってこの田んぼもちょっとずつ倒れ始めてきたようです。完全に倒れてしまう前に収穫したいところですが・・・・・。
稲刈り直前という事で今週はその準備を急いで進めていたのですが、その間に機械故障が次々と発生し、とても苦労しました(>_<)
まずは、我が家のメイントラクターですが、昨年のもみ殻をアスパラ畑に運んでいる最中に、突然、オイル漏れが発生しました。ずいぶんと古いトラクターなので、パイプが錆びて老朽化していた事が原因のようです。部品交換が必要で、その部品が届くまで使用不可となっています(T_T)
外見は問題ないですが・・・・・。 |
車体の下ではオイル漏れが・・・・・。 |
そして、我が家のもう一台のトラクターですが、こちらももみ殻を移動している最中に前輪のタイヤがパンクしてしまいした。こちらもある程度、年数が経っているため、もうそろそろタイヤ交換をしなければ!と思っていた矢先の出来事でした・・・・・。現在、タイヤが届くのを待っている状態で、タイヤが届いて交換してもらうまでは使用不可となっています(T_T)
この場所から動けないトラクター。 |
片輪がパンクですが、両輪交換です。 |
そして極めつけの故障は、今週から始まった稲刈りの主役であるコンバイン!稲刈り初日は全く問題なく作業できたのですが、二日目に次の田んぼへと道路を移動している間に、突然「ガガガ・・・・・・」とすごい音が響いて走れなくなってしまいました。道路の真ん中であったため、移動しようとしても、我が家のトラクターは二台とも使用不可・・・・・。隣の家のトラクターに出動してもらい、何とか道路端へと移動しました。
故障の原因を調べてみると・・・・・エンジンから動力を伝えているプロペラシャフトという部品が見事に破損!ついでに、その周辺にあった電気の線までも摩擦で被膜が溶けていました(>_<) とりあえず、プロペラシャフト交換で何とかなりそうですが、この部品が届くまで数日はかかるという事で、その間、稲刈りはストップです(T_T)
道路脇に動けずにいます・・・・・。 |
無理をさせすぎたみたいです。 |
現代の農業はどれだけ機械に頼っているかと言うのをこういうときに実感するのでした(-_-;) それにしても、これ全部修理するのにいくらかかるのか・・・・・。
今週のそばの様子です。
手前は雨で発芽不良でしたが、奥は大丈夫そうです。 |
こんなに大きくなりました。 |
そばの草丈も伸びて、畑も白くなりました。雨の影響で生えていないところも目立ちますが、何とかなりそうです。
大豆の葉が緑色から徐々に黄色へと変わってきています。秋の大豆畑のようになってきました。
今週のアスパラの様子です。
今週のアスパラ畑 |
今の時期にしては例年より収穫量も多く、もうしばらくは収穫が続きそうです。今年の春に出なかった分、今になって出ているような感じです。
今週号の記事の通り、機械故障に頭を悩める秋です(^_^;) はっきり言って、我が家で使っている機械が古いというのが最大の故障原因なのですが、米や野菜など、農産物の価格下落が続いているので新しい機械を気軽に買うなんてとても出来る状況ではありません・・・・・。時間も手間もかかりますが、古い機械を大切に使いながら農作業を進めていこうと思うのでした。
次号は2005年9月25(日)くらいに発行する予定です。お楽しみに(^_^)/ |
|
この時期のお月様ってとても綺麗ですね! |
Copyright (C) 2005 Jun Saito